2025/01/17
阪神淡路大震災
今日は震災の追悼の式典をテレビで見ました。
当時を思い出すたびに、地震での倒壊だけでなく
大火災も思い出します。当社の社員も復旧に出向きました。
地震後の火災は能登でもありました。
地震後の建物火災の半数以上の原因が、「電気機器からの出火」や停電復旧後の通電で発生する「電気火災」です。
防止対策に有効なのが「感震ブレーカー」さまざまなタイプがあります、特徴を理解した上で設置されるのが望ましいです。
倉吉市、琴浦町、三朝町、北栄町でR6年11月には補助金の案内が各市町村のHPに掲載されております。
ご興味のある方はウマノハウジングへご相談いただけたらと思います。


2025/01/08
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

- Topics Board -